色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

キモノの工夫

IKKOさんディナーショーでの着物

4月29日三年ぶりに美のカリスマIKKOさんのトークショーが開催されました www.palace-net.co.jp もちろんキモノで出かけました。 ヘアスタイルはいまちょうどIKKOさんと同じボブスタイル。ホットカラーで巻いてボリュームをだします。 View this post on Inst…

春の着物は(気持ちを)明るく🌸

春の着物は明るく! 東北の長い冬が終わります。まだフキノトウが出始めたばかりで桜はまだまだ4月10日ころでしょうか。 家庭の事情でキモノから遠ざかっていた私ですが、週末ごとに着られる余裕がでてきました。着るとますます着たくなる。 着なれてくると…

ヒモを忘れた京都旅行 着付けの要は紐でした

1月の連休に京都に行きました。 息子も連れての家族旅行です。 目的は、夫の友人に会うためなのですが、他にも、鞍馬寺から花背を周り、鄙びた京都の自然を堪能しました。 着物に着替えようとしたら、着付け道具を忘れたことに気づきました。 ネットで近くの…

キモノ和洋ミックス

キモノ好きのバイブル、月刊アレコレの今月号の特集は和洋ミックス https://www.fujisan.co.jp/product/1281690820/?tt=opt&gclid=CjwKCAiAvK2bBhB8Eiw https://www.fujisan.co.jp/product/1281690820/?tt=opt&gclid=CjwKCAiAvK2bBhB8EiwAZUbP1JhQHqeuAUP5iS…

秋の単衣始めました、薄羽織も季節です💕

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…

きもので京都を楽しむ旅(3)

京都旅二日目 午後 出町柳駅から比叡電車に乗って、辻が花染め工房 絵絞庵へ。 三宅八幡駅から徒歩3分くらい。福村健ご夫妻から雪花絞りの帯揚げのワークショップを受けるのです。私たちが受けたのはこのコース、このほかに本格的に辻が花染めができるコース…

きもので京都を楽しむ旅(2)

二日目 京都が得意と言った私の言葉を信じてくれた友人のために私がプランした京都満喫の旅 人力車観光と京都の着物工房での染め体験とイタリアンディナー 忙しそう。。。 朝ご飯はお食事どころで、中居さんに教わりながら、苦汁を入れて手作り豆腐。 人力車…

喪服を着ました 報告記(2)

まだまだ、葬儀の諸事は続いています。とはいえ、お盆が過ぎて通常営業へ戻る時期。かえって忙しいです。 今回は夏の喪服の下着の話です。 喪服キモノを夏冬そろえて持っている方は少ないです。 夏でも冷房の効いた部屋なら袷を着て良いと思います。実際にそ…

喪服を着ました 報告記(1)

【夏季休業期間全商品10%offクーポン発行中】プチサイズ 小柄サイズ あす楽 【フォーマルセット】ブラックフォーマル・喪服・礼服【送料無料】レディース オールシーズン 夏用にもレディース 試着可能 メーカー直売 20代 30代 40代 50代 ショート丈 m433価格…

毎日ゆかたでこなれ感がでる?

週末に3日続けて浴衣着ました。 View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalyze) View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalyze) 初日はおはしょりが無くなってしまった。 View this post on In…

浴衣始めました!

山形も梅雨入り今日は同じ年の友人とのカフェタイム。 5年くらい前から続いている楽しみな時間。県外出身で当地の長男に嫁いだ二人。仕事も家庭も違うのに、話は尽きない。 選んだ浴衣は、5-9キモノといって、5月から9月まで着ることができるもの。 私の唯…

キモノ一枚も着回す

今、実家に来ています。 単衣を一枚持ってきて、半幅帯と8寸帯をひとつづつで着回しています。 View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) 帯揚げ3枚(ピンク、黄色、濃い紫)、帯締めは帯留めを使うものと普通の幅の物を…

礼装について考える キモノは自由!

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) 親族の結婚式に出席しました。 息子の大学卒業式に着ようと準備した色留袖の出番と張り切って、…

インターネットでキモノを買うコツ教えます

今週のお題「買いそろえたもの」 インターネットで後悔しないキモノ購入のコツです。 ちょっと引かれてしまうかもしれません。 私がまだ、キモノを買いたくて、集めたくて仕方がなかった時の話です。 ネットのキモノ販売を見て過ごす時代がありました。 お気…

ひな祭りはキモノで

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) ひな祭り、以前は地域で代々の雛飾りを見せていただくようなお祭りもありましたが、最近はめっきり少なくなって、お雛様も息をひそめているんでしょうか? 暖かい日には春らし…

春が来ました💕春の装い

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 北国にも春が来ました。今日は雪ですが、ときおりさす日差しは強い。昨日は雪の下に開いたフキノトウを見つけました。雪の中でも花が開くんですね。 さっそ…

一重上げしていますか?

この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 今日は着つけの話です。 キモノの下前(右側の前身ごろ)一重上げしていますか? 最初に習った前むずびでは下前(右側)は一重上げをしておはしょりはスッキリとならいました。 その後…

ウールキモノでおうちキモノ、着てみてニッコリ

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 叔母から譲られたウールキモノ、雪に閉じ込められた週末…

木綿のキモノは浴衣だけではありません。冬も着たい木綿のキモノ。

木綿のキモノ着てみませんか? お正月にゴージャスな着物ではなく、おうち着物。 久留米木綿など少し厚手の木綿は暖かく、ヒートテックや木綿のシャツなどアンダーウェアとも相性がいいです。 ご家族にもカジュアルな木綿キモノは好評です。 汚れを気にしな…

譲られた着物を着るコツ、それは愛と潔さ

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 叔母から譲られた大島とコートです。呉服屋のお嬢様だっ…

単衣の結城紬矢鱈縞の半幅帯コーディ

秋が深まって、カラーは秋らしくでも暑くて汗かいちゃうのは辛い。単衣の紬という選択肢。 ハロウィーンもくるので少し遊んで猫のブローチを帯飾りに使いました。 この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 この投稿をInstag…

着物のシミ取りリアル、お金かかりますがキレイになります(^^♪

この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 車の中で、コンビニのコロッケ食べました。はい、私がいけないんです。ソースの袋から私の方にソースが飛び散ったんです。 胸から裾、帯までソースまみれになりました。 この時点で…

バティックの帯

バティックを帯にする 左から半幅帯(プリント)、袋帯(型染め)、名古屋帯(型染め)、名古屋帯(手染め) バティックを帯にしています。 半幅帯、名古屋帯、袋帯にしたものもあります。 すべてバリ島で買いました。バティックはインドネシアやマレーシア…

正絹長襦袢自分で洗いますか?

正絹の長襦袢反物。どなたからかいただいたものでしょうか?ずっと手元にありました。 正装ではなくおしゃれ用の長襦袢です 今回、一つ断捨離することになり、新しい単衣の襦袢を仕立てました。普段着用です。 単衣にしたのは、自分で洗うからです。 見た目…

京都マイ帯ワークショップ報告(6)

今週のお題「おうち時間2021」 帯を染めた後の工程&コーディネート ~お楽しみはこれからだ~ マイ染め半幅帯に久留米木綿でおうち着物 ワークショップ報告最終です。 アトリエまさ木節子さんは染めた後も働いてくれます。 布を帯にするために。 色を定着→…

京都マイ帯ワークショップ報告(5)

ちょっと冷や汗の夕食会 桜満開の祇園の通りを、ゆったり回遊して堪能しました。 帯染めも終わり、いったん解散。ホテルに戻り、夕食のために着物に着替えました。 せっかく桜咲く京都に来ているのですから、着物好き同士で食事会です。 節子さんおすすめの…

京都マイ帯ワークショップ報告(2)

京都で自分で帯を染める2回目、布についてです。 帯を染めるためには布が必要です。 アトリエまさ木節子さんからはアタカス紬という天蚕の糸を使った生地の提案。 生地自体に風合いがあるので染めムラも味になりそう!と決定しました。 約1週間前に生地の…

京都マイ帯ワークショップ報告(1)

この半幅帯、京都の染め工房で自分で染めました。 いかがですか? 3月31日に京都のアトリエまさ木節子さんと初企画『京都マイ帯ワークショップ』を開催しました。 京都の染め工房で自分で帯を染める企画。 なぜ、帯染め企画? 着物は100万円とか、呉服…

着物好きのおすすめ You Tube

ゴールデンウィークですね。 これから着物を着たいかたには連休を利用して着付け動画で勉強!という人いませんか? 私のおすすめは指田カナ子さんのシロップきもの着付けチャンネルです。 こんなことまで教えていいのか?というくらい親切で着付けのコツが満…

500円の帯が教えてくれたこと

レストランでランチ。春らしいコーディネートを考えました。若草色の紬は人形仕立て。これは背抜きのジャケットのように一重仕立てでありながら袖と裾だけ袷のように八掛がついています。春から初夏にかけて便利な仕立てです。八掛も薄い緑色です。 左上お太…