色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

普段キモノ

春の着物は(気持ちを)明るく🌸

春の着物は明るく! 東北の長い冬が終わります。まだフキノトウが出始めたばかりで桜はまだまだ4月10日ころでしょうか。 家庭の事情でキモノから遠ざかっていた私ですが、週末ごとに着られる余裕がでてきました。着るとますます着たくなる。 着なれてくると…

ヒモを忘れた京都旅行 着付けの要は紐でした

1月の連休に京都に行きました。 息子も連れての家族旅行です。 目的は、夫の友人に会うためなのですが、他にも、鞍馬寺から花背を周り、鄙びた京都の自然を堪能しました。 着物に着替えようとしたら、着付け道具を忘れたことに気づきました。 ネットで近くの…

毎日ゆかたでこなれ感がでる?

週末に3日続けて浴衣着ました。 View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalyze) View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalyze) 初日はおはしょりが無くなってしまった。 View this post on In…

毎日キモノ、実践中

母の在宅療養生活が始まりました。 最初の10日間が肝と聞いて、泊まり込んでいます。 要介護度4のサービスはヘルパー、訪問看護、訪問入浴、訪問リハビリ、間をぬって、お見舞いのお客さんがいらしたり、リフォーム業者が入ったり。 家から出られない状態で…

ひな祭りはキモノで

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) ひな祭り、以前は地域で代々の雛飾りを見せていただくようなお祭りもありましたが、最近はめっきり少なくなって、お雛様も息をひそめているんでしょうか? 暖かい日には春らし…

ウールキモノでおうちキモノ、着てみてニッコリ

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 叔母から譲られたウールキモノ、雪に閉じ込められた週末…

ウールのキモノに愛を感じる

先日、叔母からキモノが譲られた話を書きました。その叔母がウールのキモノを送ってきてくれました。 歩くのが不自由なのにどうやってタンスのある部屋まで行ったんでしょうか?さて、ウールのキモノ、あまり着用したことがないのです。子供のころお正月でも…

木綿のキモノは浴衣だけではありません。冬も着たい木綿のキモノ。

木綿のキモノ着てみませんか? お正月にゴージャスな着物ではなく、おうち着物。 久留米木綿など少し厚手の木綿は暖かく、ヒートテックや木綿のシャツなどアンダーウェアとも相性がいいです。 ご家族にもカジュアルな木綿キモノは好評です。 汚れを気にしな…

着物のシミ取りリアル、お金かかりますがキレイになります(^^♪

この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 車の中で、コンビニのコロッケ食べました。はい、私がいけないんです。ソースの袋から私の方にソースが飛び散ったんです。 胸から裾、帯までソースまみれになりました。 この時点で…

正絹長襦袢自分で洗いますか?

正絹の長襦袢反物。どなたからかいただいたものでしょうか?ずっと手元にありました。 正装ではなくおしゃれ用の長襦袢です 今回、一つ断捨離することになり、新しい単衣の襦袢を仕立てました。普段着用です。 単衣にしたのは、自分で洗うからです。 見た目…

京都マイ帯ワークショップ報告(6)

今週のお題「おうち時間2021」 帯を染めた後の工程&コーディネート ~お楽しみはこれからだ~ マイ染め半幅帯に久留米木綿でおうち着物 ワークショップ報告最終です。 アトリエまさ木節子さんは染めた後も働いてくれます。 布を帯にするために。 色を定着→…

フネさんに見える上着

フネさんに見える上着 フネさんのよう、と言われました。けっこう嬉しい。 麻の割烹着をつくりました。 と言っても息子のゆかたからのリフォームです。小千谷縮のゆかたを息子に誂えましたが、結局着ないまま返してきました。 それでリフォーム。 引っ張りの…

着物にならなかった反物、生地が裂ける謎

木綿の反物の生地が裂けていしまう謎? この反物です 染料屋さんからのコメント 綿は酸化染料が使われることが多い 染料だけでなくバッファーの様なものも使用するのでそれが生地を劣化させた可能性が高い。 長い間保管されていたため、薬剤が付いたままにな…

長さが足りない木綿の反物 続き 失敗でした

京都に送った、木綿の反物、結果が出ました。着物になりませんでした。失敗です。 水通し、色止めしてもらったところ、色落ちが強くまだまだ色も落ちそうであること、そのあと機械乾燥では裂けてしまうとのことで自然乾燥で対応してもらいました。 こういう…

長さが足りない木綿の反物を仕立てるの巻

先日、フリマアプリで気に入った木綿の反物を買いました。濃い茶色に絣入り、もしかしたら手織りかも。 通常はきもの用の反物は13mですが、10m60cmと書いてありました。いつも少し布の残りが出るので、大丈夫だろうと購入。 ところが… 地元の和裁士さんにこ…

2021年今年の流行色(1)

Pantoneが提案した今年の流行色はイエローとグレイ、どちらもやや温かみがある黄色と灰色です。 鮮やかなイエロー、黄色の着物ってあるのでしょうか? 黄八丈、日本三大紬の一つとされて 黄色、樺色、黒色の3色を基調とした絹織物です。染料は八丈島内に自生…

長襦袢の袖が長い!

赤い襦袢が手首に覗いてます。気になる~ 時々きものの袖から長襦袢がのぞいてしまうときがあります。特に、絹の長襦袢と木綿キモノの組み合わせでは滑りの良い長襦袢が手首からのぞいてしまいます。 その時は慌てず、袖をまくります。 そしてできるだけ肩の…

嘘つきな襦袢知ってますか?

ウソつき襦袢の本当 先日、Zoom会議に着物で参加しました。皆さん着姿を褒めてくれました。が、一番盛り上がったのはウソつき襦袢の話でした。実は会議前の10分で着ました。帯は写らないので半幅帯にしましたし、足袋ははいていませんでした。パソコンの画…

山形の味の原点 芋煮、kerosの最初 

今週のお題「いも」 お題 いも キマシタ~ 私が住んでいる山形といえば芋煮。いもこじるとも言います。 河原でも、お料理屋さんでも、家庭でも料理します。我が家はしょうゆ味です。 芋煮向けにはこんなお芋があります。 山形市内村木沢地区には悪戸芋(あく…

普段キモノの楽しみ(4)

秋になり、嘘つき襦袢に、木綿キモノで過ごすことが多くなりました。 きものカラーコーディネーターのkerosです。 キモノはポケットがないから、バックを持たなければと思っている方! キモノ姿にはたくさん入れるところがあるんです。 ちょっとコンビニまで…

普段キモノの楽しみ(3)

木綿のキモノも襟を添えたい季節になりました。 シンプルな縞しまの木綿キモノを2種類のベージュベースの半幅帯でコーディネートしました。 音楽が好きな人なら、ピアノの鍵盤と音符の帯、シーズンカラーがスプリングさんは丸の続いた可愛い帯を選びますか?…

普段キモノの楽しみ(2)

染めの小千谷縮です。夏大島の半幅帯であっさりとコーディネート。 小千谷縮は後染めでヨロケ縞で染めてもらったもの 実は友人と二人で同じ色に染めたので、オータムの彼女とサマーの私に両方に似合い、できれば晩夏に着られるこっくりした色が希望でした。 …

普段キモノの楽しみ(1)

普段キモノの楽しみ 4月から週4日間きもの生活を目指しています。 今年の夏は、たくさんキモノを着ました。キモノといっても浴衣あり、木綿キモノありで長襦袢を着ないで、帯は半幅帯で気軽に着ています。 家にいる時はキモノを着る。自分の時間が楽しくなる…