色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

5月1日はスズランの日

いさぎよくスッと伸びた芽は、スズランです。

これは横浜の実家の庭から寒河江に引っ越す時に持って来ました。

 花、自然の画像のようです

横浜の坂の途中にある実家の、さらに坂の上に祖父母の家がありました。「上の家」と呼んでいた、その家の庭に、数本の背の高い木、その木陰に二畳くらいのスズランが敷き詰められるように咲く花壇があって、毎年楽しみしていたのでした。

普段、「上の家」にはめったに行かない父が珍しく自分で掘り起こしてくれました。すでに祖父母は他界してだれも住んでいない家と庭が残っていました。

このスズランは父の友人が病気になり自分は死ぬからと入院した時に小さな鉢植えを持ってきてくれたそうです。土が合ったのかそれが広がったんですね。

我が家に来て20年、植えた場所のせいかあまり増えずにこちょっと芽生えて、花を咲かせます。

実家では昭和の話ですが中学を卒業して准看になるために一緒に住んでいた方たちがいました。その中で一人、大阪に嫁がれた方がいるのですが、先日何十年ぶりかで再会しました。祖母の話からスズランの話になり、山形に持ってきたことを話しました。今回新しい家を建てたとのこと。お庭に植えてもらおうと、ヤマト便で送りました。

横浜から寒河江を経て大阪へ。スズランの旅ですね。

 花や葉の写真・画像・フリー素材/No.044『鈴蘭・白・緑葉』

 

スズラン(鈴蘭)の花言葉は「再び幸せが訪れる」「純粋」です。

キジカクシ科の宿根草で有毒!、寒さに強い花です。

子供の時にスズランのお花を摘んで、花卉の代わりにコップにいけていたら叱られたとこがありました。毒があるからだったのでしょうか。

フランスでは5月1日愛する人にスズランを送る風習があり、500年も前から続いているそうです。素敵な伝統ですね。

ちなみに着物では4月中旬から5月上旬が季節に合うようですが、洋風の花なので春から夏まで長く使えそうです。

 

5月1日愛する人にスズランを送ってみませんか?