色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

普段キモノの楽しみ(1)

普段キモノの楽しみ

 

4月から週4日間きもの生活を目指しています。

今年の夏は、たくさんキモノを着ました。キモノといっても浴衣あり、木綿キモノありで長襦袢を着ないで、帯は半幅帯で気軽に着ています。

家にいる時はキモノを着る。自分の時間が楽しくなるからキモノを着る。そんな普段キモノのコーディネートを紹介します。

f:id:letscoloranalyze:20201001211249j:plain

リサイクルの小千谷縮に米沢産の帯。

帯結びはナツメミヤビ考案の立て矢太鼓です。自粛期間中にナツメミヤビさんがインスタライブで結び方動画を配信してくれました。センスの良い、コーディネート満載のFBもお気に入り。石川県、富山県福井県の方はキモノイベントでお目にかかるチャンスがあるかも知れませんね。

木製のバックルを帯留めとして提案しているのも、ナツメミヤビさんです。

natsumemiyabi.jimdofree.com

 

コーヒー色のキモノに生成りの帯、帯あげは麻で格子柄。色は帯に似た生成りです。同系色の配色にブルーの入った帯締めと、青のペイント柄が目立つ大振りの帯留めでアクセントをつけています。誰にでも合わせやすく、茶色でも厚さを感じさせないコーディネート。夏も茶色を着たいときに。

 

 

この小千谷縮、自宅で洗っています。しわが目立たず、干して畳むだけの手軽さです。そういえば、木綿キモノ、浴衣、麻のキモノは自宅で洗っています。(自己責任で)

#普段きもの #きもの好きさんとつながりたい #キモノ生活