色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

柄合わせ♪狂騒曲♪~白生地から誂えるきものの旅(17)

 

染め上がった反物をきものに仕立てるためには、生地を切る(裁つ)ことが必要です。
きものは一反の反物を8つに裁ちます。裁ち方によって柄の出方が変わり、驚くほど着た時の印象が変わります。
柄の大ぶりなものは特に、上前に柄が出るか、どの柄が出るかで違うきものに思えるほど。
今回の反物は大きく2つの模様が繰り返されています。

f:id:letscoloranalyze:20201110062303j:plain


水色のハートが他の色と絡んでいるのと、一つ大きいハートになっているものが交互に染められています。
さっそくアトリエまさ木節子さんから2つのパターンが送られてきました。和裁師さんと相談して提案2つ。

f:id:letscoloranalyze:20201113084326j:plain

f:id:letscoloranalyze:20201113084004j:plain

背中の柄が横並びと互い違いと少し雰囲気が変わります。2枚目の柄合わせは左胸の襟もとに柄がでてきます。



下の方の組み合わせを選びました。ちょっと訪問着風の柄付けになります。
身長によって身丈(きものの長さ)が変わるので、あとは和裁師さんときもの旅のナビゲーター節子さんにおまかせしました。
なんでも予定通りの旅よりもそういう余裕がある旅が好きです。
旅はきもの旅も同じで人との関わりが豊かな方が思い出になります。