色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

京都キモノを学ぶ旅~白生地から誂えるきものの旅番外編(1)

染め工房見学記 型染めの手わざを学ぶ 以前にも書きましたが、型染小紋は職人の技です。プリント工場ではありません。 アトリエまさ木の節子さんに紹介してもらって、工場を見てきました。私の生地もこちらで染められる予定です。ドキドキ。京都は山科の住宅…

秋の色(1) カラーカードでつくる秋の色

秋の色(1) カラーカードでつくる秋の色 夏の終わりから身に着けたい色が変わります。「さっぱり」から「こっくり」へ。もう一つは枯れる、有彩色から無彩色へ。赤も黄色も緑もすべて乾いてベージュ系のグラデーションへ入っていきます。 秋は茶色だけでは…

キモノの色をつくる~白生地から誂えるきものの旅(6)

京都の『アトリエまさ木』の節子さんと相談して ①オンラインでお互いに共通のツール、カラーカード等でまずは大まかに決めました。 letscoloranalyze.hatenablog.com 現在はこの段階。 ② 近い色にアトリエで小さい布に染めて(布チップ)を送ってもらう それを…

マイナンバーカードの写真はキモノ姿で

着物姿でマイナンバーカードの写真を撮る 皆さんマイナンバーカードを申請しましたか? 一枚だけのマイナンバーカードの写真。どんな写真を選びましたか? 9月の単衣の季節を待って、マイナンバーカードの写真を写真を撮りました。 嘘つき半襟に伊達締めだけ…

特別展『きものKIMONO』図録

今週のお題「読書感想文」 行けなかったきもの展へのオマージュ 2020年夏、残念なことと云ったら、京都へ学会参加ができなかったこと(リモートで参加)と、この特別展「きものKIMONO」 https://kimonoten2020.exhibit.jp/に行かれなかったこと。前もって図録…

8月の終わりの浴衣に涼しい工夫と秋の気配

リハビリテーション科専門医のKICCAきものカラーコーディネーター、kerosです。 8月も下旬になると、水色と白というような爽やかな組み合わせが物足りなくなります。少し秋の気配を感じさせたい。ダークな色、アースカラー、赤紫色を加えたくなります。 浴衣…

キモノ上級者に見える紗の羽織

『紗?』 黒(濃紺)とグレージュの紗、透け感があります。柄があってもワントーンを選びます。 夏のキモノのための生地です。透けてるものは涼しく見えます。 この生地を使った羽織はとても便利です。袷にも、単衣にも、そして夏物にも合わせられます。 黒と…

ベージュを考える(2)

前回はパーソナルカラーから見たベージュの魅力を書きました。 ログイン - はてな ベージュを考える(1) 今日は、私のお気に入りの浴衣から、ベージュを抽出しました。 ちなみに私のパーソナルカラーはサマーです。 この浴衣にはパープル系の帯を合わせて…

ベージュを考える(1)

パーソナルシーズンごとのベージュ、記号はカラーカードの番号です。 キモノの地色としてよく使われるベージュや、生成り色。今回、ベージュを地色にしようとと思っていますが、ベージュって何? 人によって受け取りは異なります。 パーソナルカラーごとにマ…

短い、しかも大柄な浴衣を着る

今週のお題「怖い話」なので、短い浴衣、白地の着物の怖い話を書きます。 KICCAきものカラーコーディネーター®、リハビリテーション科医師のkerosです。 腰ひもを低めに、帯を高めにすることで短い浴衣でもおはしょりがでます。左の腰ひもはウエストで、右の…

オンラインで決める色~白生地から誂えるきものの旅(5)

柄は『葵』に決めました。そのストーリーはこちら。 古典柄を抽象化~白生地から誂えるきものの旅(4)blog.hatena.ne.jp さて、色です。 アトリエまさ木のマダム節子さんと相談し、色は直接会って決めましょうと話していましたが、コロナウィルス感染対策…

古典柄を抽象化~白生地から誂えるきものの旅(4)

葵の文様の染型です。特殊な紙でできています。これを使って、色を染めていきます。 きものの柄決めました!『葵』 理由は私が大好きなハートに見えるから(笑い)。 自分の好きを優先して、裾から心が浮き立つ様子を柄に表したい私の希望。 アトリエまさ木の…

キモノの文様 雪輪

雪輪 雪輪 大きなものから小さなものまで描かれ方は様々。 雪の結晶は「六花 むつのはな」とも呼ばれ、黒い布の上で見ると、美しい六角形になっています。昔の雪は大きかったのか、それとも目が良かったのでしょうか?顕微鏡がない時代にこの図案を見つけた…

キモノの柄を迷い中~白生地から誂えるきものの旅(3)

キモノの旅の案内人、アトリエまさ木のマダムからキモノの柄の提案がありました。 実際の染め型だそうです。これ自体が工芸品ですね。 葵(左)、雲取り右上、下)、雪輪(右中)です。 『雪輪』は大好きな柄です。季節に合わせても良いし、夏にまとうのも涼や…

和柄を探せ!~白生地から誂えるきものの旅 番外編

キモノの柄を集めた本 キモノの柄は縞しま、格子から和柄、日本画のようなものまであります。 今回は、古典柄で可愛いものが良いなあ。そういう時に開くのが、この図案集です。 前書きによると小紋染めの文様を掘った型紙の図案集のようですが、物から図案へ…

白生地を京都に送りました~白生地から誂えるきものの旅(2)

今回、ご縁があり、『アトリエまさ木』のマダムと白生地からきものを染めて誂える過程をご報告します。それはまるで旅。 旅先案内人のマダムは京都の老舗染物屋さんで悉皆部門を担当しています。わがままな旅人ですが、よろしくお願いします。 なぜ紬か? 結…

洗った後の着物の手入れ~手作りクッションでひと工夫

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 今回は洗える着物を洗った後の手入れについて書きます。 綿や麻、ポリエステルの洗える着物、洗って干して畳んだ後どうしてますか? 私は、ベッドのマットレスの下に入れて寝押ししています。 こ…

帯留めの効用、クラスアップ

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 着物好きのバイブル、月刊アレコレが7月発行vol.180で帯留め特集を組んでいます。 http://img-cdn.jg.jugem.jp/074/1955805/20200706_3060684.jpg 帯留1コでいきなり垢抜けコーデのコツ、教えま…

憧れのきもの人~白生地から誂えるきものの旅(1)

樋口可南子の古寺散歩 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51oHJzSwjCL._SX388_BO1,204,203,200_.jpg ご存知でしょうか?主に紬、それも鮮やかではなくシックな、ナチュラルカラーの着こなし。憧れのきもの人、樋口可南子さん。 古典的な配色…

色を学ぶ

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 先日、私がカラーコーディネートを学んだKICCAきものカラーコーディネーター®協会がオンライン講座https://kicca.shop-pro.jp/?pid=151448386 を開始しました。復習に、お願いして、代表理事能口…

コーディネートをアナライズ~カラーカードを利用する(2)

パーソナルカラーでは、イエベとブルべに分かれるサマーさんとオータムさんの似合う色にも共通点があります。 それは濁色、原色に灰色を混ぜた色で、草木染やイングリッシュガーデンのいくつかの色が混ざったような複雑な色をイメージしていただけるとわかり…

コーディネートをアナライズ~カラーカードを利用する(1)

雨で外出ができない時間を使って、 カラーカードで浴衣コーディネートをパーソナルシーズンごとにアナライズしました。だんだん、色オタクになっている、KICCAきものカラーコーディネーター®kerosです。 クリアが色が似合うスプリングさんとウィンターさん。…

色はいろいろ、無彩色と有彩色

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 無彩色は白、グレー、黒のように色味を持たない色のことを言います。 キモノを選ばないため白や黒の帯は便利ですhttps://letscoloranalyze.hatenablog.com/entry/2020/06/29/203257 無彩色以外の…

上質素材の半幅帯コーディネート(2)パーソナル、イエベ編

今回はアースカラーの半幅帯を使って、イエローベースのスプリングさんとオータムさんを引き立てるコーディネートを紹介します。 こんにちは、KICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 スプリングさんにはコバルトブルーの房の付いた帯締めをコーデ…

上質素材の半幅帯コーディネート (1)

上質素材の半幅帯コーディネート(1) パーソナル、ブルべ編 夏大島の袋帯をきりばめの半幅帯へ仕立てました。 サマーさんには きりばめを強調するように、パープルの帯締めで上品コーディネートが完成です。 サマーさんは流れるような模様が似合います。帯…

大島紬でおしゃれ半幅帯 

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 夏、浴衣にしめる半幅帯(幅の狭い帯)はカジュアルなものが多いです。 でも、これは、夏大島の袋帯を素材感をいかして半幅帯に仕立てました。 袋帯の柄は水玉、そして裏が格子模様でした。 素人…

万能帯を探す~無彩色最強です

こんにちは、きものカラーコーディネーター®のkerosです。 黒の帯が万能と言われる理由 パーソナルカラーに見立てた浴衣に黒の帯を合わせます。 〇ル〇りで購入した、ポリエステルの黒とクレーの半幅帯です。大きな格子になっていますが、4つの浴衣どれにも…

浴衣の青をカラーカードでアナライズ

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 浴衣といえば青。 パーソナルカラー別に青系を分析しました。カラーカード(日本色研199より)の番号を書きましたので参考にしてください。 色は一つよりも組合わせて使うとパワーアップします。 …

浴衣コーディネートはストーリーをつくる

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 浴衣の帯合わせはストーリーと場面から選ぶ 今年は浴衣を新しくしますか?それとも、去年の浴衣を着ましょうか? シンプルな青系の浴衣に様々な色の半幅帯をコーディネートしました。 ①ベージュ…

青は一つじゃない、似合う浴衣の選びましょう。

こんにちはKICCAきものカラーコーディネーター®のkerosです。 そろそろ浴衣のシーズンですね。着物を着なくても浴衣は着る機会があるという 木々の緑は様々なように、青もパーソナルカラーのシーズンによって似合う色が異なります。 浴衣の定番は紺色、藍色…