色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

医師できものカラーコーディネーターが着物の魅力と生活のスパイスを書いています。

きものコーディネート

春が来ました💕春の装い

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 北国にも春が来ました。今日は雪ですが、ときおりさす日差しは強い。昨日は雪の下に開いたフキノトウを見つけました。雪の中でも花が開くんですね。 さっそ…

自己紹介 色で楽しむキモノ~Let's coloranalyze!~

東京キモノショー2022のキモノスタイルにコーディネートを出展しました。テーマは「還暦キモノ」大切な人生の節目に自分を素敵にしてくれるキモノで祝う提案です。 View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) このキモノ…

一重上げしていますか?

この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 今日は着つけの話です。 キモノの下前(右側の前身ごろ)一重上げしていますか? 最初に習った前むずびでは下前(右側)は一重上げをしておはしょりはスッキリとならいました。 その後…

初めてキモノを買ったとき

キモノを初めて買ったのはどこですか? リサイクルショップ?メルカリ?それとも出入りの呉服屋さんからですか? 私は実家で母がデパートの外商や呉服屋さんが来て反物を広げるなんて買い方を見ていましたが、もうそういう時代ではありません。 私が初めてあ…

さくらの訪問着に限界に悩むキモノ好き

医師できものカラーコーディネーター®の志保です。 今年のキモノ計画に、大きな会が二つ入ってきました。(待ってました) 身内の結婚式と、元の職場の設立〇周年記念の式典です。 もちろん着物で行きます。 私はパーソナルカラーはサマーで黒はにあいません…

クリスマス帯コーディネート二回目

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com じみハデな小紋にクリスマス帯。着付け教室のクリスマス会は皆さんの装いが楽しみであり、(´∀`*)ウフフちょっと緊張します。クリスマスカラーコーディにするか…

帯で作るクリスマスコーディネート

12月になったら、クリスマスのキモノコーデ。私は帯がポイント。ツリーとかサンタクロースではなく、リースです。 ヒイラギ、ベル、彩度を落としたカラーのリース。帯締めは帯の中にある色、そして、帯留をアクセントにしました。今年は何回締めましょうか?…

譲られた着物を着るコツ、それは愛と潔さ

View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by 豊岡 志保 (@letscoloranalize) www.instagram.com 叔母から譲られた大島とコートです。呉服屋のお嬢様だっ…

単衣の結城紬矢鱈縞の半幅帯コーディ

秋が深まって、カラーは秋らしくでも暑くて汗かいちゃうのは辛い。単衣の紬という選択肢。 ハロウィーンもくるので少し遊んで猫のブローチを帯飾りに使いました。 この投稿をInstagramで見る 豊岡 志保(@letscoloranalize)がシェアした投稿 この投稿をInstag…

バティックの帯

バティックを帯にする 左から半幅帯(プリント)、袋帯(型染め)、名古屋帯(型染め)、名古屋帯(手染め) バティックを帯にしています。 半幅帯、名古屋帯、袋帯にしたものもあります。 すべてバリ島で買いました。バティックはインドネシアやマレーシア…

500円の帯が教えてくれたこと

レストランでランチ。春らしいコーディネートを考えました。若草色の紬は人形仕立て。これは背抜きのジャケットのように一重仕立てでありながら袖と裾だけ袷のように八掛がついています。春から初夏にかけて便利な仕立てです。八掛も薄い緑色です。 左上お太…

春の花コーディネート 水仙

水仙 この黄色い水仙は Narcissus jonquilla 庭の水仙では一番先に咲いてくれます。枯れた芝生がパッと華やぎます。 ビビッドな黄色の帯揚げに水仙のキパっとした葉を思わせる帯締めを使った水仙コーディを考えました。着物は山本由季さんの無線友禅、博多帯…

春の色 ピンクを着よう②

パーソナルカラーに合わせたピンクを選びましょうという提案をしました。 letscoloranalyze.hatenablog.com 私物キモノを振り返りますと、見事にサマーでした。 灰色が勝った淡いピンク、小紋でも帯の色合わせがバリエーションが利きます。 きもの 左からち…

春の色 ピンクを着よう①

春の色 ピンクを着よう 東京はもう桜が咲いているのですね。山形ではフクジュソウの黄色がまぶしい季節です。 春の色といえば、桜が咲くようになるとピンクが着たくなります。お恥ずかしながら、褒められることも多いのです。たぶん着物を褒めてくれるのです…

私のきものストーリー①

私は来年、数えで60歳になります。還暦を、赤いちゃんちゃんこではなく、母から譲られた着物で人生を振り返り、これからを豊かに生きられる記念日にしたいと考えています。 着物は、富士山や桜のように、日本文化のひとつです。着物を着た人は、文化の一部に…

春の色を少し早めに着る(オンラインミーティングにおすすめ)

お題「#この1年の変化 」 昨年のこの時期から、オンラインでの会議、集まりが増えました。自宅からでも春を届けましょう。オンライン会議でのきものカラーコーディネートについて、意識していることがあります。 春の気配を探して、近所を散歩するも、山形で…

2021年チョコレートコーデ(遅すぎ!)

今週のお題「チョコレート」 2021年のチョコレートコーディネート 左 袋帯からリメイクした半幅帯とコーディネート、 右 お得意のメリカりで購入した染め帯、良いものです。 春の薄緑色の帯揚げ、帯留はグレイ系でシックに。 おとなのチョコレートコーデ、日…

飛鳥奈良時代の色は鮮やか

日本らしい和の色というと、どうしても草木染の柔らかい色が思い出されます。 日本の配色事典によりますと、古代は赤、黒、白、青が基本色とされたいたようです。その後、仏教の伝来とともに中国から入ってきた、陰陽五行説の色彩は、現在でも寺院の祝祭の幕…

紬のコーディネートの魅力

自宅で着る紅花紬のコーディネート 三つの半幅帯と色違いに合わせてみました。 緑と紫の半幅帯では着物の緑の糸が浮き立って、黄色い帯では黄色の糸が、赤い帯には赤い糸がそれぞれ浮き立って見えてきます。 染めのきものでも、帯の色によって、着物の色の見…

「リハビリテーション色彩学」が紹介されました

きもの好きのバイブル、アレコレで企画された写真撮影会。思い切って参加したことがきもの友達ができるきっかけになりました。もう6年前、その時の一枚です。 https://rkaorin.hatenadiary.jp/ ブログの書き方を提案している記事です。このブログが引用され…

お正月コーディネートと宝尽くし(3)実装編

宝尽くしのコーディネート、実装です。 市松模様の袋帯(色は違いますが、鬼滅柄?)は二重太鼓ではなく角出し結びにしました。 そして、2人で写っているには双子コーデ。黒とサンドベージュの色違いの宝尽くし。地色で印象が変わります。赤い帯揚げをアク…

2021年今年の流行色(2)

白生地の大島紬を黄色に染めたキモノ 私、黄色の着物を持っています。その八掛がグレイのぼかしなのです。まさに今年の流行色! こちらはレモンイエローなので、まず、グレイの帯に合わせました。 そして次は華やかな染め帯に合わせてパーソナルカラーシーズ…

2021年今年の流行色(1)

Pantoneが提案した今年の流行色はイエローとグレイ、どちらもやや温かみがある黄色と灰色です。 鮮やかなイエロー、黄色の着物ってあるのでしょうか? 黄八丈、日本三大紬の一つとされて 黄色、樺色、黒色の3色を基調とした絹織物です。染料は八丈島内に自生…

遠い春を待つ帯

今年の冬は当地では雪が多い。雪かき⇒雪投げ⇒雪堀りとグレードアップしていきます。 桜を見上げる少女、ふっくらとした頬が初々しい そこで、桜(葉っぱが違う⁉)の下の少女、イメージとしては若紫(紫の上)が源氏の君を想っている袋帯です。ところどころに…

お正月コーディネートと宝尽くし(2)

宝尽くしの正統派(自分比ですが)ともいうべき小紋柄を紹介します。 ベージュのしぼが高い縮緬に同じ彩度の緑オレンジ水色などで宝尽くしが型染されています。 隠れ傘、丁子、宝珠、打ち出の小槌、鍵、宝袋、巻物。分銅、七宝が描かれています。 黒い帯で粋…

お正月コーディネートと宝尽くし(1)

姑から譲られたきものを着て実家を訪ねるお正月。帯は祖母から。 あけましておめでとうございます。 お正月、元旦のコーディネートは宝尽くし。 ブルーが余りに鮮やかに感じられる宝尽くし柄の名古屋帯は祖母のものでした。いったん次男の嫁であった叔母に渡…

ユニークな柄の着物、ハーメルンの笛吹き

今日のきものは奈良県生駒市の有名な「きもの なかむら」さんで購入したものです。 昔の結城紬ということでしたが、FBの画像を見たとたんに一目ぼれでした。 偶然東京に行く機会があり、中野モノモノで購入。今から思えばコロナ寸前のラッキーでした。 https…

スヌードはいかが?~着物コートの防寒対策

きものコートは洋服と兼用とか着物をリフォームしたものなどいろいろありますが、弱点が一つ。首回りが寒いんです。キモノの襟に沿わせると首の後ろのえもんをかっこよく抜いたところに風が通ります_| ̄|○ ストール、マフラーをすることもありますが、ずれ…

着ているひとが素敵なきものを目指して~白生地から誂えるきものの旅(19)

59きものの博多帯と合わせて。青と茶色のモダン柄の帯。 素s手、白い帯は万能説を確認しました。 さて、私の手元に来てくれた着物。生地がほっこりした紬(結城紬)で、しなやかです。 さっそく2種類の帯と合わせてみました。 羽織を着たり脱いだり。墨色…

山形の味の原点 芋煮、kerosの最初 

今週のお題「いも」 お題 いも キマシタ~ 私が住んでいる山形といえば芋煮。いもこじるとも言います。 河原でも、お料理屋さんでも、家庭でも料理します。我が家はしょうゆ味です。 芋煮向けにはこんなお芋があります。 山形市内村木沢地区には悪戸芋(あく…